FODプレミアムを契約すれば、様々な作品が視聴できるわけですが、特にお気に入りいの作品はダウンロードや録画をしていつでも見られるようにしたいと思う方も多いはずです。
FODプレミアムはダウンロードすることや動画を録画することはできるのか、できるのであればどのような方法でそれを行うことができるのかなどについてご紹介していきたいと思います。
記事のあらすじ
FODプレミアムはダウンロードして再生することができるの?
FODプレミアムにある動画をダウンロードして再生することはできるのかどうかを見ていきましょう。
結論から言うと、2019年11月現在、FODプレミアムの動画をダウンロードすることはできませんし、オフライン再生機能もありません。
「それはちょっとデメリットだな」と、思う方も多いでしょう。
しかし、FODプレミアムは、動画をダウンロードすることができなくても見逃し配信サービスがあるので、視聴したいタイトルを視聴することができるのです(期間限定となりますが)。
それに、結局、動画をダウンロードしても、新しい作品がアップデートされて、視聴したい作品はどんどん増えていくはずですから、好きな作品をダウンロードしたところで、結局は見なくなってしまうという可能性も高いでしょう。
ですので、そこまでデメリットではありません。
また、FODプレミアムは、ただ動画を視聴することができるだけでなく、最新の雑誌や人気のマンガも読み放題です(中には有料のものもありますが、毎月1,300ポイント付与されるので、それで補うことも可能です)。
動画以外のエンターテイメントが楽しめるというのは大きなメリットだといえるでしょう。
FODプレミアムにダウンロード機能がプラスされることはありそう?
例えば、Huluの場合、元々はダウンロード機能がなかったのですが、2018年5月から一部作品において動画をダウンロードすることができるようになりました。
では、FODプレミアムにはそんな機能が搭載される可能性はあるのでしょうか。
2019年11月現在、FODプレミアムにダウンロード機能がプラスされるという情報はありません。
しかし、先述したように、Huluもそうですが、dTVも元々はダウンロード機能がなかったのにプラスされました。
ですので、FODプレミアムもいずれはダウンロード機能がプラスされる可能性はあるといえるでしょう。
とはいっても、FODから特に正式発表などはされていません。
オフライン再生できなくても軽量再生が可能なFODプレミアム!
FODプレミアムの動画がダウンロードできれば、オフライン再生して、通信料などを気にせずどこでも動画見られるわけですが、FODプレミアムでは動画のダウンロードができません。
ですが、軽量再生が「設定」から選択することが出できるのです。
高画質 | 1時間視聴するのに対して最大400MB |
---|---|
軽量版 | 1時間視聴するのに対して最大150MB |
Wi-Fi接続のみで動画再生する | ― |
1番気楽にFODプレミアムの視聴を楽しむ方法はWi-Fi接続するということです。
これであれば特に通信料を気にする必要もありませんし、ご家庭などであれば、速度も特に落ちないので、安定した視聴が可能です(もちろん、場合によって速度が落ちたりすることもありますが)。
Wi-Fi接続で視聴するのであれば、以下のようなやり方で設定が可能です。
- 「動画視聴設定」を開きます
- 「Wi-Fi接続でのデータ通信時のみ動画を再生する」をオンにする
以上のように設定しておけば、スマホで視聴している時に、誤ってデータ通信を利用してしまい、後からすごい金額の携帯料金が請求されるなんて言う心配もなくなりますよ。
FODプレミアムの動画を録画していいの?
テレビで放送されているものをDVDに録画することは違法ではありませんし、そういった機械がオフィシャルに販売されています(DVDレコーダーなど)。
しかし、動画や音楽というのは著作権にかかわるということもあるので、録音や録画をして良いものか疑問を抱きますよね。
では、動画配信サービスで配信されている動画を一般的には録画して良いものなのでしょうか。
結論から言ってしまうと、FODプレミアムで配信されている動画を録画してはいけません。
というよりも、どの動画配信サービスでもそれを推奨していませんし、「録画をしてはいけない」と、規約に記載している動画配信サービスもほとんどないのですが、動画を第三者に営利目的で渡すなどは禁じていることがほとんどです。
このことから、どの動画配信サービスでも録画を推奨していないことがわかりますし、そのため、各動画配信サービスでは動画の録画方法についても一切記載されていません。
しかし、動画を録画すること自体はできます。
ただし、これは規約に反することとなる可能性が高いので、おすすめはしませんし、やる場合にはすべて自己責任の上で行ってください。
FODプレミアムを視聴していたら「録画を検知しました」が!これは何?
FODプレミアムを視聴していたら「録画を検知しました」という画面が出て来たことはありませんか。
iPhoneでFODの動画を視聴するためには、FODアプリを使用する必要があり、ブラウザで動画を再生したり、FODアプリで動画を再生中に画面録画機能を使おうとすると、こんな画面が出てきたことはありませんか。

「画面の録画を検知しました」というエラーメッセージが出てきます。
これが出ると、スマホで視聴していた動画再生が終了してしまいますよね。
ですから、最初からFODプレミアムをスマホやタブレットで視聴する際には、FODアプリをあらかじめダウンロードしておき、ここから動画を再生する必要があるのです。
また、FODの動画というのは、基本的にPCやスマホで視聴するものとなっています。
そのため、テレビには対応していないのですが、HDMIケーブルや何かしらのメディアプレーヤーを利用すれば、自宅のテレビにスマホなどで映っている動画の画面をそのまま転送することはできるようになっています。
これをミラーリングというのですが、一部のユーザーの間では、スマホとテレビをケーブルでつなごうとしたら、テレビの画面に「画面の録画を検知しました。動画を終了します」といったエラーメッセージが出てくるという声も聞かれます。
はっきりとした原因はわかっていませんが、スマホの基本ソフト(OS)のバージョンなどにも関係している可能性があるとされています。
ミラーリングすると、画質が落ちてしまうこともありますし、いくつかの動画では全く視聴できない(映らない)という不具合も起こっています。
そのため、FODの視聴をする際には、基本としてPCやスマホを推奨環境で視聴するというのがベストです。
推奨環境は以下の通りとなっていますのでご確認ください。
PC:
OS→
・Microsoft Windows 8.1以降
・macOS X 10.11以降
プラウザ→
・Google Chrome(最新版)
・Safari(最新版)
・Microsft Edge
・Mozilla Firefox(最新版)
・Internet Explorer 11.0以降
※Windows 7では一部コンテンツが視聴できませんのでご了承ください。
さらに、JavaScript 「オン」に設定済であること、Cookie 「受け付ける」に設定済でメモリーは1GB以上、インターネット接続環境10Mbps相当以上で、CPUクロック速度Intel PentiumD 2.8GHz相当以上、もしくはIntel Core2 Duo 1.6GHz相当以上をFODでは推奨しています。
スマホ・タブレット:
Ios:
・ios9以降
※iOS13/iPadOSについては、今後対応予定となっています。
・動作確認済みディバイス
iPadシリーズ
iPhone XR
iPhone XS/XS Max
iPhone X
iPhone 8/8 Plus
iPhone 7/7 Plus
iPhone 6s/6s Plus
iPhone 6/6 Plus
iPhone SE
iPhone 5s/5c
Android:
・Android 4.4 以降
・動作確認済み端末
【docomo】
AQUOS Compact SH-02H
AQUOS EVER SH-02J
AQUOS EVER SH-04G
AQUOS PAD SH-05Gなど
ARROWS Fit F-01H
ARROWS NX F-01F
ARROWS NX F-01Jなど
Disney Mobile on docomo DM-01G
Disney Mobile on docomo DM-01Hなど他にも様々に対応
【au】
AQUOS R compact SHV41
AQUOS R SHV39など
BASIO KYV32
BASIO2など
DIGNO rafre KYV36
Galaxy A8 SCV32
Galaxy Note 3 SCL22
Galaxy Note8 SCV37など他にも様々に対応
【Softbank】
AQUOS CRYSTAL 2 403SH
AQUOS CRYSTAL 305SHなど
arrows U 801FJ
DIGNO E 503KC
DIGNO J 704KCなど
LG K50 802LG
Galaxy S6 edge 404SC
Galaxy Tab 4 403SCなど他にも様々に対応
他にも、ワイモバイルやそのほかの機種にも対応しているものがあります。
セットトップボックス:
・Amazon Fire TV / Amazon Fire TV Stick
・Apple TV(第4世代)/Apple TV 4K(※tvOS 11以降)
テレビ:
SONY BRAVIAシリーズ X9000E / X8000E
また、フジテレビライブのフジテレビONEsmart、TWOsmart、NEXTsmartを視聴する際にも推奨環境がありますので、公式サイトでご確認ください。
どの推奨環境も、様々なディバイスでFODを視聴できるよう、常にオプションを増やしていこうとFODも努力しています。
今まで使用できなかったディバイスの環境であっても、時間が経てば使用できるようになるものも間違いなく出てきますので、気になる方は随時FODの公式サイトで推奨環境をチェックしてください。
FODプレミアムは録画する必要なし!その理由は?
「FODプレミアムの動画を録画してもどうせFODにはバレないでしょ」と、思っている方は多いです。
ですが、それが100%バレないとは言い切れませんし、録画がバレて、法的措置を取られたら、こんなにも大きなダメージはありませんよね。
そもそもFODプレミアムを録画する必要はないので、その理由をご紹介しましょう。
FODでは現在放送中の番組が放送されてから7日は見逃した番組が配信されているので、それを無料で視聴していただくことができます。
ちなみに、こちらはFODプレミアムの会員の方(有料会員)だけでなく、無料会員の方もご覧いただけます。
FODプレミアムで配信されている動画をダウンロードしたり録画したいのは、通信量をオーバーしたくないからだという方も多いでしょう(ご存知の通り、動画の再生にはかなりの通信量が必要です)。
しかし、FODプレミアムは、軽量再生が可能です。
「設定」ボタンから画質を簡単に設定することができますので、やってみてくださいね。
容量を気にせず視聴したいのであれば、常にWi-Fiに接続して視聴するのが1番安心ですよ。
また、FODプレミアム以外に動画配信サービスを契約されている方で、ダウンロードができる別の動画配信サービスを利用されているのであれば、そこでダウンロードしてオフライン再生するというのもおすすめです。
動画配信サービスの両刀使いをされている方はそれぞれの良さを使って利用してくださいね。
ダウンロード&オフライン再生できる動画配信サービスは?
FODプレミアムでは今現在、残念ながら動画のダウンロードとオフライン再生ができませんが、それができる動画配信サービスについて見ていきたいと思います。
と、以上のようになっていますが、月額料金も異なりますし、見られる番組も変わります。
また、月額料金でどこまで見放題となるのか、それも欠く動画配信サービスによって異なるので、動画のダウンロードができてオフライン再生で視聴できるからといって「良い動画配信サービスだ」と、判断するのはちょっと待ってください。
1番大切なのは、あなたが希望するサービス内容にできるだけ近い動画配信サービスを選ぶことです。
そうすれば、満足いく動画視聴が可能となります。

FODアプリのダウンロードはお忘れなく!
FOD見逃し無料やFODプレミアムをたっぷりと楽しんでいただくためには、スマホにFODアプリをダウンロードしておくのがおすすめです。


これをダウンロードしておけば、アプリ内にある作品がすべて視聴することができます。
また、お気に入りの番組を登録するマイリスト機能や、視聴を途中でやめたとしても、そのやめた所から再度視聴できるレジューム機能などもついていますので、より便利にFODプレミアムをご利用いただけます。
ちなみに、以下のディバイスにアプリは対応していますので、ご覧ください。


また、FODマガジンというアプリもあり、こちらでは最新の雑誌が読めるようになっていますので、同時にダウンロードしておいてくださいね。
FODプレミアムはダウンロードもオフライン再生もできない!録画もおすすめはしない!
FODプレミアムはダウンロードもオフライン再生もできない動画配信サービスとなっています。
また、FODプレミアムだけでなく、どの動画配信サービスの動画を録画するのも規約に反する可能性があるので、決しておすすめできません。
しかし、動画がダウンロードできなくても、FODプレミアムはメリットもあります。
例えば、最新雑誌が月額料金内で読めたり、マンガも充実していますし、毎月1,300ポイント付与されたり、8がつく日にもポイントが付与されるなど、お得な内容となっています。
Amazon payでお支払い方法を登録すれば、最初の1ヶ月は無料でFODプレミアムをお楽しみいただけるので、早速ご登録ください。
以上、「FODプレミアムはダウンロード・録画できるの?!方法は?「録画を検知しました」の意味は?」でした。