月額500円で映画やドラマ、アニメが見放題のdTV。契約してみたものの、見たい動画が少なかった、忙しくて視聴する時間がなかったなどの理由で解約を考える方もいるでしょう。
dTVの解約は簡単に行えますが、タイミングによっては無駄な料金を支払うことも。
当記事では、dTVの解約方法をはじめ、解約すべきタイミングや注意点について詳しく解説します。
記事のあらすじ
dTVを解約する3つの方法
dTVを解約する方法には、次の3つがあります。
・パソコン
・アプリ
・電話または店頭(ドコモの回線契約を持つユーザーのみ)
dTVの解約は、基本的にパソコンまたはアプリからとなりますが、ドコモの回線契約を持つユーザーの場合は電話または店頭(ドコモショップ)でも解約が可能です。
パソコンからdTVを解約する場合、dTVを契約しているアカウントでログインをした後、次の手順で解約を行ってください。
①dTVの公式ホームページにアクセスをします。
②メニュー『アカウント』より『解約』を選択します。
③dTV会員規約をスクロールし、『利用規約に同意し、解約手続きに進む』を選択します。
④ログイン画面が表示されたら、dアカウントとパスワードを入力してログインします。
⑤『My docomo』の案内に従って、解約手続きを完了します。
アプリからdTVを解約する場合、dTVを契約しているアカウントでログインをした後、次の手順で解約を行ってください。
なお、アプリからの解約はAndroidのみ可能。iPhoneやiPadなどのiOSアプリからは行えませんので、解約は公式ウェブサイトから行ってください。
①dTVのアプリを立ち上げます。
②メニュー『アカウント』より『解約』を選択します。
③dTV会員規約をスクロールし、『利用規約に同意し、解約手続きに進む』を選択します。
④ログイン画面が表示されたら、dアカウントとパスワードを入力してログインします。
⑤『My docomo』の案内に従って、解約手続きを完了します。
ドコモ回線を利用している方は、お近くのドコモショップや電話(インフォメーションセンター)からも解約が可能です。
【ドコモインフォメーションセンター】
ドコモの携帯電話から:151(無料)
一般電話から:0120-800-000
受付時間:午前9時~午後8時(年中無休)
電話の場合、dTVを解約する旨をオペレーターに伝えるだけ。ネットからの操作が苦手な人でも安心です。
ただし、電話の場合は時間帯にもよりますがつながりにくい場合があるので、余裕を持って解約手続きを行うことをおすすめします。
dTVを無料期間中に解約すれば料金はかからない

dTVは、初回登録時に限り31日間無料でサービスを利用することができますが、この無料期間中に解約をすることも可能です。
「〇ヶ月は継続しなくてはならない」という縛りも違約金も一切ないので、無料期間内に解約すればタダでdTVのコンテンツを楽しむことができます。
ただし、dTVの動画には『見放題作品』と『レンタル作品』の2種類があり、無料で視聴できるのは見放題作品のみ。レンタル作品の視聴は、無料おためし期間であっても別途料金が発生します。
また、他の動画サービスと同じく無料おためし期間が終了すると自動的に有料会員へと移行し、月額料金が課金されます。

dTVを解約すべきおすすめのタイミング
dTVは、無料おためし期間であっても有料会員であっても、解約手続きを行った直後からコンテンツの視聴ができなくなります。
他の多くのVODサービスの場合、無料会員は解約と同時にサービスが利用できなくなるものの、有料会員は解約手続きをしても次回課金日まではサービスを利用できるところがほとんど。支払った料金が無駄にならないシステムとなっています。
一方、dTVは有料会員であっても解約手続きを行うと、即時にサービスが利用できなくなります。また、日割り計算も一切していないので、例えば3月1日に解約しても、3月31日に解約しても同じ月額料金500円が課金されます。
無料おためし期間の場合は31日目ギリギリ、有料会員の場合は月末ギリギリに解約するのが最もお得です。
dTVが解約できているか確認する2つの方法
dTVの解約は公式ウェブサイトやアプリから簡単に行えるので、「本当に解約できているの?」「料金が請求されることはない?」と不安になるかもしれません。
本当にdTVが解約できているのか気になる方は、次の2つの方法で確認をしてみてください。
・ドコモからのメールで確認する
・公式ウェブサイトから確認する
dTVの解約手続きが終了すると、登録してあるメールアドレス宛に『手続きを承りました』という旨のメールが届きます。
このメールが届いていれば、手続きは正常に終了しています。もしメールが届かないようであれば手続きが完了していない可能性もあるので、再度解約手続きを行うなどの対応が必要となることも。
メールは迷惑メールフォルダに振り分けられていることもあるので注意してください。
解約手続きが終了した後、公式ウェブサイトにアクセスをしてメニューから『契約状態/ご利用履歴』を選択します。契約状態に「dTVに未登録のdアカウントです。」と表示されれば解約は正常に行われています。
手続きが終了した後もこのメッセージが表示されないようであれば、解約手続きが正常に終了していない可能性があります。再度手続きを行ってください。
なお、表示には多少のタイムラグが発生する可能性もあるので、少し時間をおいてから確認することをお勧めします。
dTVの解約に関する注意点
dTVには31日間の無料おためしが付いていますが、これは最初の1回しか利用することができません。
一度解約して再登録をした場合、初めから有料会員としてのスタートとなります。たとえ無料おためし期間が残っている状態で解約したとしても、再登録した際は残りの日数は引き継がれず無効になるので注意してください。
無料おためしは1人1回のサービスなので、無料期間中はdTVのコンテンツを十分に楽しんでください。
dTVでは、24時間いつでも公式ウェブサイトやアプリから解約手続きを行うことができますが、例外としてシステムメンテナンスが行われる次の時間には解約手続きを行うことができません。
毎週火曜 午後10時30分~(翌日)午前7時
無料おためし期間の最終日や月末が火曜日になる場合は要注意!メンテナンス中で解約手続きが行えないまま課金日を迎えてしまうことも。
解約は、お試し期間の最終日や月末などギリギリがお得ですが、タイミングによっては手続きが間に合わない恐れもあるためある程度余裕を持っておくことをおすすめします。
dTVは月額500円(税抜)ですが、ドコモの提供するサービス『dTVチャンネル』や『DAZN』とあわせて契約すると、割引を受けることができます。
・dTVチャンネル
月額780円(税抜)でCSで人気の約30チャンネルが見放題!アンテナや特別な機器は一切必要なく、スマートフォンやタブレットで視聴可能です。
・DAZN for docomo
月額980円(税抜)、ドコモユーザー以外は1,750円(税抜)で、国内外130以上、年間10,000試合以上の世界中のスポーツコンテンツが見放題になります。
お得なセット | ドコモユーザー | ドコモユーザー以外 |
---|---|---|
『dTV』+『dTVチャンネル』 | 月額980円 (300円お得) |
|
『dTV』+『DAZN』 | 月額1,280円 (200円お得) |
月額2,050円 (200円お得) |
『dTV』+『dTVチャンネル』+『DAZN』 | 月額1,760円 (500円お得) |
月額2,530円 (500円お得) |
セットでの契約が前提として200~500円の割引が適用されているため、dTVを解約するとセット割も解消され割引が適用されなくなります。
dTVとセットで『dTVチャンネル』『DAZN』を契約している方は注意してください。
dTVの解約はパソコンやスマホから簡単にできますが、その際には必ずdアカウントのIDとパスワード、またはネットワーク暗証番号が必要となります。
・dアカウントのID/パスワード
・ネットワーク暗証番号
上記のいずれかが分からない場合は手続きを進めることができません。
dアカウントのIDやパスワード、ネットワーク暗証番号を忘れた場合、dアカウントページ(公式サイトはこちら)の指示に従って確認をするか、ドコモインフォメーションセンターに問い合わせを行ってください。
【ドコモインフォメーションセンター】
ドコモの携帯電話から:151(無料)
一般電話から:0120-800-000
受付時間:午前9時~午後8時(年中無休)
dTVには、『ブロンズ会員』『シルバー会員』『ゴールド会員』『プラチナ会員』の4つの会員ランクがあります。会員ランクは、加入期間によってブロンズ⇒シルバー⇒ゴールド⇒プラチナとランクアップしていきます。
ブロンズ会員:初回入会から31日間
シルバー会員:入会後すぐ(ただし初回入会からの31日間は除く)
ゴールド会員:dTVシルバー会員になった翌々月の1日~
プラチナ会員:dTVゴールド会員になった3ヶ月後の1日~
会員ランクの特典として、ランクに応じたdポイントやプレゼントがもらえるキャンペーンに応募ができるだけでなく、ランクに応じて視聴できる作品も若干異なります。
dTVを解約すると、この会員ランクがリセットされます。再登録しても、前回のランクを引き継ぐことはありません。
dTVの解約に関するQ&A
dTVの解約手続きをしたはずなのに料金の請求が来る場合、「解約完了画面まで進まなかった」「別のdアカウントで処理をした」など何かしらが原因で正しく解約されていない可能性があります。
解約が正常に行われている場合、ドコモからの解約メールが届き、公式ウェブサイトにログインすると「dTVに未登録のdアカウントです」と表示されます。不明点がある場合は、ドコモインフォメーションセンターに問い合わせをしてみてください。
なお、dTVは無料おためし期間最終日、有料会員は月末日を1日でも過ぎると自動的に課金されます。また、無料おためし期間でもレンタル作品は課金されるので、解約後も引き落としが発生する可能性があることを覚えておきましょう。
dTVでは、コンテンツをダウンロードしてオフラインで動画を楽しむことができますが、解約した時点で見られなくなります。
スマートフォンやパソコンにダウンロードするため、「解約してからゆっくり見よう」と考える方もいるかもしれませんが、オンラインで視聴する動画と同じく解約後は即利用できなくなるため注意してください。
AndroidでもiPhoneでも、アプリを削除しただけでは解約とはなりません。
基本的に解約はウェブサイトの他アプリからも行えますが、iPhoneやiPadなどのiOSアプリからは行えません。iPhoneなどを利用している方は、解約を公式ウェブサイトから行ってください。
dTVでは、解約しても違約金を取られることはありません。
いつ解約しても違約金は一切かからないので、無料おためし期間中に解約をすればタダでdTVのコンテンツを利用することができます。
dTVは、無料お試し期間も有料期間でも、いつ解約しても日割りで計算されることはありません。
月初めに解約しても、月末に解約しても料金は変わらないので、解約するなら月末がお得。
ただし、無料おためしを利用している場合は無料期間内に解約をしないと自動的に料金が発生してしまうので注意してください。
dTVを解約しても、氏名や住所などの契約情報はdアカウントに残っており削除されることはありません。
dアカウント自体を削除したい場合、dアカウントの公式サイトから行えますが、あまりおすすめできません。
dアカウントは、契約しているドコモのスマートフォンをはじめ、dポイントの管理、他サービスとの連携など様々なシーンで利用されていることが多く、安易に削除すると契約中のサービスが利用できなくなる可能性も。
削除は、本当にdアカウントが不要であると判断した場合のみ行うことをおすすめします。
dTVを解約した後はコレ!おすすめ動画配信サイト


・映画、ドラマ、アニメなど作品数は6万本以上
・月額933円(税抜)で全作品が見放題
・日テレ系ドラマ、バラエティなどの見逃し配信に対応
・海外ドラマ、音楽ライブ、野球中継などのリアルタイム配信あり
Huluは、海外・国内ドラマをはじめ、映画やアニメなど6万本以上の動画を配信しています。
日テレ系ドラマ、バラエティなどの見逃し配信に対応しているほか、FOXチャンネルなど海外ドラマのリアルタイム配信も行っているので、海外ドラマの最新話をいち早くチェックすることが可能です。
月額933円(税抜)ですべての作品が見放題!それ以外の料金は一切かかりません。
サービス名 | Hulu |
---|---|
料金 | 月額933円(税抜) |
コンテンツ数 | 見放題:6万本以上 |
無料期間 | 2週間 |
ダウンロード | あり |


・映画、ドラマ、アニメなど14万本以上の作品が見放題
・毎月1,200円分のポイントが付与
・アダルト動画も15,000本以上が見放題
・70種類以上の雑誌も読み放題!漫画や書籍のコンテンツもアリ
動画見放題が約14万本、動画レンタルも約3万本と、他のVODサービスと比べても圧倒的な作品数を誇るU-NEXT。
料金は月額1,900円(税抜)と若干高めですが、毎月1,200ポイントが付いてくるほか、無料期間にも600ポイントが配布されます。
ポイントは、新作動画や書籍などにも利用することも可能。コンテンツも充実している人気のサービスです。
サービス名 | U-NEXT |
---|---|
料金 | 月額1,990円(税抜) ※毎月1,200円分ポイント付与 |
コンテンツ数 | 見放題:15万本以上 レンタル:3万本以上 書籍・漫画・ラノベ:52万冊以上 雑誌:70誌以上 |
無料期間 | 31日間 ※600円分ポイント付与 |
ダウンロード | あり |


・月額500円(税込)と圧倒的な安さが魅力
・オリジナル作品が豊富
・たくさんのAmazonプライム特典を受けられる
・再生画面の操作性が高い
Amazonプライムビデオの最大の魅力はコストパフォーマンスの良さ。月額500円(税込)と圧倒的な安さです。
コンテンツは、他社と比べるそれほど多くありませんが、Amazonプライムビデオでしか見られないオリジナル動画も多く、見ごたえ抜群。
また、Amazonプライム会員になれば、Amazonプライムビデオ以外にもPrime Musicや宅急便のお急ぎ便などたくさんの特典を受けることができます。
サービス名 | Amazonプライムビデオ |
---|---|
料金 | 月額500円(税込) |
コンテンツ数 | 見放題:約10,000本 総配信数:約70,000本 |
無料期間 | 30日間 |
ダウンロード | あり |
dTVの解約はタイミングが重要!お得にサービスを利用しよう
・無料おためし期間内(31日以内)に解約すれば料金はかからない
・無料おためし期間を過ぎると自動的に有料会員になる
・無料おためしが利用できるのは初回のみ
・解約手続きをした直後から動画の視聴不可(無料・有料ともに)
・無料おためしは期限ギリギリ、有料会員は月末の解約がおすすめ
・毎週火曜午後10時30分~水曜午前7時は解約手続きができない
・解約にはdアカウントのIDとパスワードが必要
・日割り計算は一切されない
dTVの解約は、公式ウェブサイトまたはアプリから簡単に行えますが、損をしないためには解約のタイミングが重要!
無料おためし期間中なら期限ギリギリ、有料会員なら月末に解約するのがベストなタイミング。サービスを十分楽しんでから解約してください。
dTVが合わなかったという方は別のVODサービスもあるので、チェックしてみてくださいね。
以上、「dTVの解約・退会方法と注意点!お得なタイミングはいつ?確認方法もご紹介」でした。